新年一つ目のお知らせです!
2018年明けましたね〜
今年はついに…平成と同じ年なので…
本年もどうぞよろしくお願いします。
と、いう事で!!!
早速ですが!!!!!
《お知らせ》
今日13日夜9時〜放送のTBS「世界ふしぎ発見!」の挿入イラストを描かせて頂きました。
新発見の手紙による坂本龍馬の暗殺の真実とは!
お時間ございましたら、是非

ウミガメのシーンです。
▲
by kageten
| 2018-01-13 12:41
| お知らせ
|
Comments(0)
仕事のお知らせ
ご無沙汰しております。
三善です。
最近、ツイッターの方に投稿して満足してしまうので、こっちを更新しなくなってました。
すみません。
最近の仕事を一気にお知らせします。
<TV番組のお知らせ>
6月10日(土)21時〜
TBSテレビ「世界ふしぎ発見!」
アジア随一の秘境ブータン。
そこに生息すると言われる「雪男」のイラストを一枚だけですが、描かせて頂きました。
ブータンと言えば、以前ブータンの国王夫妻が来日されたときに、美男美女だと話題になったことくらいしか知りませんでした。
大国と山々に囲まれた小国。
まるで、そこだけ時が止まってしまったかのように、伝統を守り、美しい景色の中暮らしている人々。
見た目や服装は日本人に似ています。その他、共通点も多いです。
知れば知るほど、行きたくなる国です。
ぜひ、お時間ございましたら、ご覧くさい。
<文庫本出版のお知らせ>
4月25日発売
角川文庫「群青のとき」 今井絵美子(著)
文庫本版のカバーイラストを描かせて頂きました。
ペリーが黒船で来航したそのとき、アメリカと対峙した江戸幕府の人物についての話です。
歴史小説なのでちょっと難しい言葉が多いですが、敬遠せず、お手にとっていただけると嬉しいです。


あと、もう一つ。
すでに放送は終わってしまいましたが、バラエティ番組の挿入イラストを描きました。
こちらもいずれホームページの方にイラストをアップしていこうと思っていますので、少々お待ちください。
以上、まとめてのお知らせになってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
では、また〜
三善です。
最近、ツイッターの方に投稿して満足してしまうので、こっちを更新しなくなってました。
すみません。
最近の仕事を一気にお知らせします。
<TV番組のお知らせ>
6月10日(土)21時〜
TBSテレビ「世界ふしぎ発見!」
アジア随一の秘境ブータン。
そこに生息すると言われる「雪男」のイラストを一枚だけですが、描かせて頂きました。
ブータンと言えば、以前ブータンの国王夫妻が来日されたときに、美男美女だと話題になったことくらいしか知りませんでした。
大国と山々に囲まれた小国。
まるで、そこだけ時が止まってしまったかのように、伝統を守り、美しい景色の中暮らしている人々。
見た目や服装は日本人に似ています。その他、共通点も多いです。
知れば知るほど、行きたくなる国です。
ぜひ、お時間ございましたら、ご覧くさい。
<文庫本出版のお知らせ>
4月25日発売
角川文庫「群青のとき」 今井絵美子(著)
文庫本版のカバーイラストを描かせて頂きました。
ペリーが黒船で来航したそのとき、アメリカと対峙した江戸幕府の人物についての話です。
歴史小説なのでちょっと難しい言葉が多いですが、敬遠せず、お手にとっていただけると嬉しいです。


あと、もう一つ。
すでに放送は終わってしまいましたが、バラエティ番組の挿入イラストを描きました。
こちらもいずれホームページの方にイラストをアップしていこうと思っていますので、少々お待ちください。
以上、まとめてのお知らせになってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
では、また〜
▲
by kageten
| 2017-06-02 13:59
| お知らせ
|
Comments(0)
TV番組のお知らせ〜
<お知らせ>
明日2月17日7:30〜放送 NHK-BS「美の壺」”主が宿る門”
番組内イラストを描かせていただきました。
薬医門の説明用に一枚。
ただの説明図ですが、もしお時間がございましら、ご覧いただけますと幸いです。
最近もっぱらツイッターでつぶやいてしまうので、こちらがご無沙汰になってしまいました。
ああ〜 半年間ほったらかし。すみません。
今回、「門」のイラストを描いたわけですが、破風っていう、あの瓦が乗ってる屋根ですけど、くるってなってる曲線が曲者でね〜
お城を書いた時も手こずりました(汗)
木材ってまっすぐに切られているはずなのに、よくあんなに綺麗な曲線を描けるものだと思います。
日本の木材建築は、本当にすごいですね。木組みが美しいですし。
ああいうのを、さらっと描けるようになりたいものです。
簡潔化しようにもどこをはしょったら良いのかわからないので、これはやっぱり精進あるのみなんでしょうね。
明日2月17日7:30〜放送 NHK-BS「美の壺」”主が宿る門”
番組内イラストを描かせていただきました。
薬医門の説明用に一枚。
ただの説明図ですが、もしお時間がございましら、ご覧いただけますと幸いです。
最近もっぱらツイッターでつぶやいてしまうので、こちらがご無沙汰になってしまいました。
ああ〜 半年間ほったらかし。すみません。
今回、「門」のイラストを描いたわけですが、破風っていう、あの瓦が乗ってる屋根ですけど、くるってなってる曲線が曲者でね〜
お城を書いた時も手こずりました(汗)
木材ってまっすぐに切られているはずなのに、よくあんなに綺麗な曲線を描けるものだと思います。
日本の木材建築は、本当にすごいですね。木組みが美しいですし。
ああいうのを、さらっと描けるようになりたいものです。
簡潔化しようにもどこをはしょったら良いのかわからないので、これはやっぱり精進あるのみなんでしょうね。
▲
by kageten
| 2017-02-16 17:10
| お知らせ
|
Comments(0)
装画を描かせて頂いた「あやかしの深川」ついに発売です。
やっと・・・! 発売されました〜!!!
猿江商會さんから刊行の「あやかしの深川」
四六ソフト・320ページ 税抜2,000円
↑お一人で営業されている出版社なので、全国の書店の店頭に置いてはおりませんが、リンクが貼ってあります様にamazonさんから、又お近くの書店からでもご注文頂けるそうです。

7月上旬発売予定だったのですが、少し延びましたね。
深川という土地に伝わる「本所深川七不思議」を始めとした怪談・あやかし話。
谷崎、荷風、鏡花から宮部みゆきさんまで、数々の作家の作品が詰まってます。
所々東京下町の風情を残しつつも、スカイツリーが見え、鉄骨の橋がかかっている現在からは想像もできない、夜の闇の深かった時代の話を集めたアンソロジー本です。
怪談好きな方は楽しめるのではないでしょうか。

今回、会社ロゴ(このお猿さんです)を制作させて頂いた縁で、猿江商會さんからご依頼頂きまして、怪談・妖怪大好きな私は、もう本当に好きな題材で、大変楽しく好き勝手に表紙を描かせて頂きました!
昔の深川と現代の深川が繋がっている・・・混在している感じと言いますか、現在の深川の本当の姿、土台となっている姿が昔の深川というイメージで、描きました。
ぱっと見た時には、ただの江戸時代の深川の風景に見える所がミソです(笑)
帯を外して頂けますと、この河の水面に映っているのが現代の深川という仕掛けになってます。

暗くて分りづらいかもしれませんが・・・
本を開いてみますと、北葛飾狸狐さんの「本所深川七不思議」を題材にした素敵な浮世絵がオールカラーで収録されております。
なんと豪華な・・・!!!
ちょっとお高めかな〜と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、手に取って頂くと納得のこだわり所満載の本となっておりますので、ぜひお手に取って頂けましたら幸いです。
東雅夫編『あやかしの深川』刊行記念イベント
お江戸深川「真夏の夜の七不思議」
というイベントも開催予定ですので、ぜひよろしくお願い致します!!
この江戸時代の深川、見た事があると思われる方も多いと思います。
そうです。かの有名な葛飾北斎の「富嶽三十六景 萬年橋下」を参考に描いております。
浮世絵は、昔の風情を伝える貴重な資料です。
北斎の浮世絵では、昼間で大変な人でにぎわってますが、夜はこんな簡素とした人通りの少ない場所だったのではないでしょうか。
男女二人が闇にまぎれて逢い引きしてたり、はたまた女性は実は化け狐だったり・・・
やっぱり、夏と言ったら怪談に限ります。
猿江商會さんから刊行の「あやかしの深川」
四六ソフト・320ページ 税抜2,000円
↑お一人で営業されている出版社なので、全国の書店の店頭に置いてはおりませんが、リンクが貼ってあります様にamazonさんから、又お近くの書店からでもご注文頂けるそうです。

7月上旬発売予定だったのですが、少し延びましたね。
深川という土地に伝わる「本所深川七不思議」を始めとした怪談・あやかし話。
谷崎、荷風、鏡花から宮部みゆきさんまで、数々の作家の作品が詰まってます。
所々東京下町の風情を残しつつも、スカイツリーが見え、鉄骨の橋がかかっている現在からは想像もできない、夜の闇の深かった時代の話を集めたアンソロジー本です。
怪談好きな方は楽しめるのではないでしょうか。

今回、会社ロゴ(このお猿さんです)を制作させて頂いた縁で、猿江商會さんからご依頼頂きまして、怪談・妖怪大好きな私は、もう本当に好きな題材で、大変楽しく好き勝手に表紙を描かせて頂きました!
昔の深川と現代の深川が繋がっている・・・混在している感じと言いますか、現在の深川の本当の姿、土台となっている姿が昔の深川というイメージで、描きました。
ぱっと見た時には、ただの江戸時代の深川の風景に見える所がミソです(笑)
帯を外して頂けますと、この河の水面に映っているのが現代の深川という仕掛けになってます。

暗くて分りづらいかもしれませんが・・・
本を開いてみますと、北葛飾狸狐さんの「本所深川七不思議」を題材にした素敵な浮世絵がオールカラーで収録されております。
なんと豪華な・・・!!!
ちょっとお高めかな〜と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、手に取って頂くと納得のこだわり所満載の本となっておりますので、ぜひお手に取って頂けましたら幸いです。
東雅夫編『あやかしの深川』刊行記念イベント
お江戸深川「真夏の夜の七不思議」
というイベントも開催予定ですので、ぜひよろしくお願い致します!!
この江戸時代の深川、見た事があると思われる方も多いと思います。
そうです。かの有名な葛飾北斎の「富嶽三十六景 萬年橋下」を参考に描いております。
浮世絵は、昔の風情を伝える貴重な資料です。
北斎の浮世絵では、昼間で大変な人でにぎわってますが、夜はこんな簡素とした人通りの少ない場所だったのではないでしょうか。
男女二人が闇にまぎれて逢い引きしてたり、はたまた女性は実は化け狐だったり・・・
やっぱり、夏と言ったら怪談に限ります。
▲
by kageten
| 2016-07-16 09:29
| お知らせ
|
Comments(0)
『日本挿絵大賞』展示会
ご無沙汰してます。
三善です。
最近もっぱらツイッターの方に書き込んでしまうので、ブログの更新が遅くなってしまいました。
実は先日、手描きイラスト限定のコンペ『日本挿絵大賞2016』に入選致しまして、現在その入賞者による公募展を開催しております。
入選致しましたのは、webサイトにも載せております『マルガリータ』というイラストです。
三善です。
最近もっぱらツイッターの方に書き込んでしまうので、ブログの更新が遅くなってしまいました。
実は先日、手描きイラスト限定のコンペ『日本挿絵大賞2016』に入選致しまして、現在その入賞者による公募展を開催しております。
入選致しましたのは、webサイトにも載せております『マルガリータ』というイラストです。
普段デジタルで描いてますので、今回は一点だけ。

紀伊国屋書店新宿本店4階フォーラムにて、今週木曜23日まで(10時~20時、最終日のみ17時まで)やっておりますので、お時間ございましたら、お立ち寄り頂けますと幸いです。
ポストカード、タオル他、文春文庫『無私の日本人』も設置販売してます。
グッズ販売なんてはじめて。
▲
by kageten
| 2016-06-21 16:34
| お知らせ
|
Comments(0)
BSプレミアム「大江戸炎上」再放送
こんにちわ。
今日は、節分ですね!
みなさん、豆撒きはされたのでしょうか。
1月3日 BSプレミアムで放送された「大江戸炎上」
沢山の方がご覧くださったようで、ありがとうございます!
今回なかなかに大きくイラストをお使い頂きまして、最後のエンドロールにもしっかりと名前を表示頂き、感動致しました。
ありがとうございます!!
この「大江戸炎上」は、以前BS歴史館「大江戸・妖怪ブーム」のお仕事の時にお世話になった、ディレクターさんとADさんが制作されております。
ご著書「無私の日本人」の文庫本装丁画を描かせて頂いた、歴史学者の磯田道史先生もご出演されてました。
新春スペシャルでしたので、再放送は無いのでは・・・と思っていたのですが、なんと!今月2月13日のBSプレミアム「プレミアムセレクション」で再放送されます!!
また、それにともなって「シリーズ大江戸炎上」なる10分間のミニ番組が昨日2日より4日間放送されてます。
是非、見のがしてしまった方、録りのがしてしまった方、もう一度ご覧になりたい方、興味のある方は、この機会にご覧頂けましたら幸いです。
<10分ミニ番組>
2月2日(火)BSプレミアム 午後7:20~「1、史上空前の大火」
2月3日(水)BSプレミアム 午後7:20~「2、保科正之の理想」
2月4日(木)BSプレミアム 午後7:20~「3、松平信綱の策略」
2月5日(金)BSプレミアム 午後7:20~「4、巨大都市の誕生」
<大江戸炎上 再放送>
2月13日(土)BSプレミアム 午後2:00~
今日は、節分ですね!
みなさん、豆撒きはされたのでしょうか。
1月3日 BSプレミアムで放送された「大江戸炎上」
沢山の方がご覧くださったようで、ありがとうございます!
今回なかなかに大きくイラストをお使い頂きまして、最後のエンドロールにもしっかりと名前を表示頂き、感動致しました。
ありがとうございます!!
この「大江戸炎上」は、以前BS歴史館「大江戸・妖怪ブーム」のお仕事の時にお世話になった、ディレクターさんとADさんが制作されております。
ご著書「無私の日本人」の文庫本装丁画を描かせて頂いた、歴史学者の磯田道史先生もご出演されてました。
新春スペシャルでしたので、再放送は無いのでは・・・と思っていたのですが、なんと!今月2月13日のBSプレミアム「プレミアムセレクション」で再放送されます!!
また、それにともなって「シリーズ大江戸炎上」なる10分間のミニ番組が昨日2日より4日間放送されてます。
是非、見のがしてしまった方、録りのがしてしまった方、もう一度ご覧になりたい方、興味のある方は、この機会にご覧頂けましたら幸いです。
<10分ミニ番組>
2月2日(火)BSプレミアム 午後7:20~「1、史上空前の大火」
2月3日(水)BSプレミアム 午後7:20~「2、保科正之の理想」
2月4日(木)BSプレミアム 午後7:20~「3、松平信綱の策略」
2月5日(金)BSプレミアム 午後7:20~「4、巨大都市の誕生」
<大江戸炎上 再放送>
2月13日(土)BSプレミアム 午後2:00~
▲
by kageten
| 2016-02-03 16:08
| お知らせ
|
Comments(0)
本年も宜しくお願いいたします
また、更新が滞ってしまい申し訳ございません。
クリエイターEXPO以降、お知らせ出来る事が無く、ついに年が明けてしまいました。。。
もう三日目だというのに実感が湧かないです。
昨年一年を振り返りますと、夢だった本の装丁を描かせていただいたり、新たな一歩を踏み出せた一年だったと思います。
インド映画にどはまりして、映画館とツタヤに通った一年でもありました(笑)
今年は、装丁を描いた本の映画化「殿、利息でござる!」が公開されますし、どんな年になるのか楽しみです。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
今年も早速お知らせです。今夜です。
新春スペシャル‼︎
1月3日夜9時〜 NHK BSプレミアム
『歴史エンターテインメント“大江戸炎上”』
番組内のイラストを描かせていただきました。
*アニメーションは制作会社さん製作です。
振袖火事と呼ばれる、明暦の大火最中の江戸城を舞台に、人間ドラマが描かれています。
豪華出演陣の再現ドラマに、アニメとイラストと盛りだくさん!
歴史学者の磯田道史先生もご出演されてます。
お時間ございましたら、ご覧ください。
クリエイターEXPO以降、お知らせ出来る事が無く、ついに年が明けてしまいました。。。
もう三日目だというのに実感が湧かないです。
昨年一年を振り返りますと、夢だった本の装丁を描かせていただいたり、新たな一歩を踏み出せた一年だったと思います。
インド映画にどはまりして、映画館とツタヤに通った一年でもありました(笑)
今年は、装丁を描いた本の映画化「殿、利息でござる!」が公開されますし、どんな年になるのか楽しみです。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
今年も早速お知らせです。今夜です。
新春スペシャル‼︎
1月3日夜9時〜 NHK BSプレミアム
『歴史エンターテインメント“大江戸炎上”』
番組内のイラストを描かせていただきました。
*アニメーションは制作会社さん製作です。
振袖火事と呼ばれる、明暦の大火最中の江戸城を舞台に、人間ドラマが描かれています。
豪華出演陣の再現ドラマに、アニメとイラストと盛りだくさん!
歴史学者の磯田道史先生もご出演されてます。
お時間ございましたら、ご覧ください。
▲
by kageten
| 2016-01-03 15:33
| お知らせ
|
Comments(0)
第4回クリエイターEXPO東京に出展いたします
こんばんわ。
もうすぐ7月。
今年も出展いたします!!クリエイターEXPO東京!!!!!

当日の入場料金は、1,200円かかります。
ですが、事前にHPから無料招待券を申し込まれるか、私に住所を記載したメールをお送り頂けましたら、無料招待券を郵送致します。
一般の方向けに何かを販売するというイベントではなく、
業者の方とクリエイターさんを結びつける、言わばクリエイターさんの営業目的のイベントですので、
クリエイターさんにこんな仕事頼みたいんだけど、どんな人がいいか探し中の方、
または、今後の仕事の為にいろんなクリエイターさんと繋がりを持っておきたい方は、
是非!!お運び頂けましたら幸いです。
今年は、1日から開催なので、だらだらしてるとすぐの当日になってしまいそうです。
今までは、「わー!7月になちゃった。水曜からクリエイターEXPOだ!!」って言っていられたんですけど、
7月初めからなので、意外と残りの日にちが無いんですよね。
もう3回目です。
段々慣れてきましたけど、まだ本番緊張してしまいます。
お気軽にお声がけいただけますと、大変助かります。
今年は、お陰様で憧れの書籍のお仕事をさせて頂いたので、そちらを携えて挑もうと思います!!
もうすぐ7月。
今年も出展いたします!!クリエイターEXPO東京!!!!!

当日の入場料金は、1,200円かかります。
ですが、事前にHPから無料招待券を申し込まれるか、私に住所を記載したメールをお送り頂けましたら、無料招待券を郵送致します。
一般の方向けに何かを販売するというイベントではなく、
業者の方とクリエイターさんを結びつける、言わばクリエイターさんの営業目的のイベントですので、
クリエイターさんにこんな仕事頼みたいんだけど、どんな人がいいか探し中の方、
または、今後の仕事の為にいろんなクリエイターさんと繋がりを持っておきたい方は、
是非!!お運び頂けましたら幸いです。
今年は、1日から開催なので、だらだらしてるとすぐの当日になってしまいそうです。
今までは、「わー!7月になちゃった。水曜からクリエイターEXPOだ!!」って言っていられたんですけど、
7月初めからなので、意外と残りの日にちが無いんですよね。
もう3回目です。
段々慣れてきましたけど、まだ本番緊張してしまいます。
お気軽にお声がけいただけますと、大変助かります。
今年は、お陰様で憧れの書籍のお仕事をさせて頂いたので、そちらを携えて挑もうと思います!!
▲
by kageten
| 2015-06-21 21:57
| お知らせ
|
Comments(0)
《祝》 ついに念願叶い、本の装丁を描かせて頂きました!!
文春文庫「無私の日本人」磯田道史著
2015年6月10日発売です!!

ついに、装丁のお仕事を頂き、明日その本が発売されます!
小学生のときに、佐竹美保さんの挿絵と出会い、自分もこんな仕事をしたいと思ったのがきっかけで、イラストレーターを目指しました。
こんなに早く書籍の仕事をさせて頂けるとは思わず、思っていたより早く夢が叶い、感無量です。
一緒に仕事させて頂いた方々が凄い方ばかりで、始終ハラハラドキドキでした。
無事に完成して良かったです。
ありがとうございました!
人の縁で、ここまでこれたと言っても過言ではないので、本当に大切なものだと思いました。
この仕事を次に繋げ、頑張ります。
夢の職業に就いて、仕事を続ける。その為に、これからも日々精進していきたいと思います。
2015年6月10日発売です!!

ついに、装丁のお仕事を頂き、明日その本が発売されます!
小学生のときに、佐竹美保さんの挿絵と出会い、自分もこんな仕事をしたいと思ったのがきっかけで、イラストレーターを目指しました。
こんなに早く書籍の仕事をさせて頂けるとは思わず、思っていたより早く夢が叶い、感無量です。
一緒に仕事させて頂いた方々が凄い方ばかりで、始終ハラハラドキドキでした。
無事に完成して良かったです。
ありがとうございました!
人の縁で、ここまでこれたと言っても過言ではないので、本当に大切なものだと思いました。
この仕事を次に繋げ、頑張ります。
夢の職業に就いて、仕事を続ける。その為に、これからも日々精進していきたいと思います。
▲
by kageten
| 2015-06-09 22:59
| お知らせ
|
Comments(0)
4月6日(月)〜『新井苑子企画展/New art scene』に出展します!
4月6日(月)〜4月11日(土)
『新井苑子企画展/New art scene』
出品作家:おがわようこ、 鎌田真由姫、佐藤亜里紗、清水とも子、廣瀬浩子、
マツモトクミコ、 三善千愛
招待作家:秋吉由紀子(猫の画家)、 近藤祥子(女子美術大学非常勤講師)
場所:ギャラリーハウスMAYA
(地下鉄銀座線外苑前駅3番出口より徒歩5分)
時間:11:30am〜7:00pm(最終日5:00pm迄)

女子美術大学デザイン学科 元新井ゼミ卒業生中心のイラストレーション展です。
私の一つ下の学年から30代前半までの卒業生と、女子美准教授(元VDコース映像系課題の助手さん)の近藤先生と、猫のイラストレーター秋吉由紀子さんを加えての9名、そして企画者の新井先生を含めた、10名での展示です。
展示作品数多いですよ〜
私は、先日発売した「ウォーズ・オブ・ジャパン」から原画の3枚を展示いたします。
渋谷からの乗り換えで二駅です!
ギャラリーハウスMAYAさんは、毎年「装丁を描くコンペディション」なるものを開催されていて、未だに応募出来た事は無いのですが、憧れの場所なんです〜
なるべく全日程、急用が無い限り在廊できればと思っております。
お時間などございましたら、是非!お立ち寄りくださいませ。
『新井苑子企画展/New art scene』
出品作家:おがわようこ、 鎌田真由姫、佐藤亜里紗、清水とも子、廣瀬浩子、
マツモトクミコ、 三善千愛
招待作家:秋吉由紀子(猫の画家)、 近藤祥子(女子美術大学非常勤講師)
場所:ギャラリーハウスMAYA
(地下鉄銀座線外苑前駅3番出口より徒歩5分)
時間:11:30am〜7:00pm(最終日5:00pm迄)

女子美術大学デザイン学科 元新井ゼミ卒業生中心のイラストレーション展です。
私の一つ下の学年から30代前半までの卒業生と、女子美准教授(元VDコース映像系課題の助手さん)の近藤先生と、猫のイラストレーター秋吉由紀子さんを加えての9名、そして企画者の新井先生を含めた、10名での展示です。
展示作品数多いですよ〜
私は、先日発売した「ウォーズ・オブ・ジャパン」から原画の3枚を展示いたします。
渋谷からの乗り換えで二駅です!
ギャラリーハウスMAYAさんは、毎年「装丁を描くコンペディション」なるものを開催されていて、未だに応募出来た事は無いのですが、憧れの場所なんです〜
なるべく全日程、急用が無い限り在廊できればと思っております。
お時間などございましたら、是非!お立ち寄りくださいませ。
▲
by kageten
| 2015-04-05 18:01
| お知らせ
|
Comments(0)
イラストレーター三善千愛のブログです 活動状況のお知らせがメインですが、日々の何気ない事も書いたりします http://www.chai-co.net
by 三善千愛
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
ブログパーツ
カテゴリ
全体プロフィール
お知らせ
日記
イラスト
Link
最新の記事
第7回クリエイターEXPO無.. |
at 2018-04-09 18:40 |
新年一つ目のお知らせです! |
at 2018-01-13 12:41 |
仕事のお知らせ |
at 2017-06-02 13:59 |
TV番組のお知らせ〜 |
at 2017-02-16 17:10 |
装画を描かせて頂いた「あやか.. |
at 2016-07-16 09:29 |
最新のコメント
コメントありがとうござい.. |
by kageten at 14:13 |
申し訳ありません。このブ.. |
by kageten at 13:32 |